瀬戸内の心地よい住まいを設計する、尾道の建築家のブログ
- 2023/05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
20181114 10:11
先日、広島県庁にて公開審査を終え 最優秀作品他を選定しました。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/miryoku/challe-com2018-result.html
瀬戸内海国立公園高見山に、幾何学の最小限の操作で
とても魅力的な形態のトイレが出来上がります。


来年度末(2020年3月)完成を目指して
学生さん達は産みの苦しみを味わうことになりますが
それこそが建築の魅力であり、大きな達成感が得られます。
シンプルなこの形態が生まれた経緯を純粋に信じ、完成させて欲しいです。
陰ながらエールを送ります。

↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
- 関連記事
-
- 「建築士 2019年1月号」の特集記事に掲載されました
- 「ひろしま建築学生チャレンジコンペ」審査結果
- 「ひろしま建築学生チャレンジコンペ」一次審査終了
スポンサーサイト