瀬戸内の心地よい住まいを設計する、尾道の建築家のブログ
20130917 15:43

今年の1月末に地鎮祭をし、工事を進めて参りました
「桜町・Y邸」 が無事竣工を迎えました。
表(公)と裏(私)の庭を持ち、全室川沿いの桜並木を望める
心地よい住まいが誕生しました。
幹線道路からの音や上下階の音の問題も、セルロースファイバー断熱材による
防音効果は大きく、木造でもとても静かで快適です。
特注のアイランドキッチンも、オブジェのようで凄い存在感です。
一般的には、見せるキッチンは日頃のお掃除が欠かせず
お勧めできませんが、この度のお施主さんは、その暮らしぶりを事前に拝見し
日頃からとても綺麗にお住まいで、整理整頓が行き届いていましたので
無理なく使いこなしていただけると確信しています。
今回は、和室の床板(トコイタ)をカガミ張りにしたり
階段のササラ桁を片持ちのスチールプレートにしたり
いろいろとチャレンジをしてみましたが、どれも効果は想像以上。
特に床板のカガミは効果絶大で、床の存在が消えて見えたり、空を写し取ったりし
床板越しに見る春の桜が今から楽しみです。
設計事務所ならではの要素をふんだんに盛り込み
この敷地でしか出来ない事、このお施主さんならではの応えが
沢山詰まった心地よい住まいが、またひとつ尾道に出来ました。









↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押しお願いしますm(_ _)m
↓
スポンサーサイト