fc2ブログ
::イサムノグチ庭園美術館

□ イサムノグチ庭園美術館に行って来ました。

見学には申込が必要です。 : 要予約


イサムノグチ庭園美術館01




イサムノグチ庭園美術館02




イサムノグチ庭園美術館03




イサムノグチ庭園美術館04




イサムノグチ庭園美術館05




イサムノグチ庭園美術館06




イサムノグチ庭園美術館07




イサムノグチ庭園美術館08

にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ

広島ブログ

↑ 読んで下さった方は、ポチッとひと押しお願いしますm(_ _)m
建築見学 コメント:(0) トラックバック:(0) △ page top


::庵治町庁舎-3



庵治町庁舎30



庵治町庁舎31



庵治町庁舎32



庵治町庁舎33



庵治町庁舎34



庵治町庁舎35



庵治町庁舎36



庵治町庁舎37



庵治町庁舎38



庵治町庁舎39



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ

広島ブログ

↑ 読んで下さった方は、ポチッとひと押しお願いしますm(_ _)m
建築見学 コメント:(0) トラックバック:(0) △ page top


::庵治町庁舎-2




庵治町庁舎08



庵治町庁舎09



庵治町庁舎10



庵治町庁舎11



庵治町庁舎12



庵治町庁舎13



庵治町庁舎14



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ

広島ブログ

↑ 読んで下さった方は、ポチッとひと押しお願いしますm(_ _)m
建築見学 コメント:(0) トラックバック:(0) △ page top


::庵治町庁舎-1

■庵治町庁舎


高松出張の折りに、「庵治町庁舎」(竣工年:1996年、設計:村上徹)を見学してきました。


二度目の見学でしたが、今回は幸運にも市の担当の方の案内もあり

議会棟内部まで見学することが出来ました。


現在は、市町村合併により高松市庵治支所として使われており

役目も随分縮小されたようで、議会棟や2階執務室などは使われておらず

ガランとした少し寂しい雰囲気でした。


でも、隅々まで気配りされた、厳しい納まりの多いこの建築の

緊張感ある空間は、今も輝いていましたし

何より担当の方の説明の言葉尻に、この建築への愛情が感じられ、嬉しく思いました。



庵治町庁舎01



庵治町庁舎02



庵治町庁舎03



庵治町庁舎04



庵治町庁舎05



庵治町庁舎06



庵治町庁舎07



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ

広島ブログ

↑ 読んで下さった方は、ポチッとひと押しお願いしますm(_ _)m
建築見学 コメント:(0) トラックバック:(0) △ page top


::伊東豊雄設計「今治市岩田健母と子のミュージアム」

今年の8月20日にオープンしました

伊東豊雄氏設計の今治市 岩田健 母と子のミュージアムを見学してきました。

先日(7/30)ご紹介しました今治市 伊東豊雄建築ミュージアムとともに

大三島にまたひとつ現代建築の見処が増えました。



岩田健母と子のミュージアム01


岩田健母と子のミュージアム02


岩田健母と子のミュージアム03


岩田健母と子のミュージアム04


岩田健母と子のミュージアム05


岩田健母と子のミュージアム06


岩田健母と子のミュージアム07


にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ

広島ブログ

↑ 読んで下さった方は、ポチッとひと押しお願いしますm(_ _)m
建築見学 コメント:(2) トラックバック:(0) △ page top