瀬戸内の心地よい住まいを設計する、尾道の建築家のブログ
- 2023/05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
20230201 13:00
「向島リーフ」 落成式
弊社で設計させて頂きました「向島リーフ」の落成式が行われました。
※監理は尾道市建築指導課

嬉しい事に感謝状を頂きました。


「向島リーフ」
・構造規模/木造平屋建て
・敷地面積/1279.93 m2 387.18 坪
・延べ面積/185.08 m2 55.99 坪
日本財団の助成を受け建てられた施設で
子ども第三の居場所としての機能と
地域の方々の交流の場としての機能
この両方を持った施設となります。





↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
スポンサーサイト
20220725 10:30
弊社で設計・監理して参りました
「尾道・旗竿状の家」が 無事竣工しました。





「尾道・旗竿状の家」
・構造規模/木造2階建て
・敷地面積/149.36m2 45.18坪
・建築面積/81.51m2 24.65坪
・延べ面積/102.00m2 30.85坪
親世帯を囲うように旗竿状に建つ子世帯住宅です。
将来を見据えて両世帯の関係性を再構築し
隣に建てるからこその工夫を凝らした住まいになっています。
中庭デッキを介して両世帯を行き来出来る動線や
新築の子世帯にはあえて子供室を設けず
施主自ら育った親世帯にある子供室をそのまま継承し
子供(孫)達が巣立った後の夫婦二人の生活を重視した
コンパクトな住まいです。
瀬戸漆喰の壁、備後表の床に網代組天井の畳コーナー
十和田石と檜の浴室など、自然素材を多用し
落ち着きのある現代の和の空間をめざしました。
親と子と孫、三世代お互いの生活に程よい距離を保ちながら
二つの世帯が寄り添うことで得られる様々な価値が
ここでの暮らしをより豊かなものにしてくれると願っています。

↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
20220403 18:51
3/29にオープンした
千光寺公園頂上展望台「PEAK」を体験しに
夜の千光寺公園に上って来ました。

桜は満開を迎え、とても綺麗な景色を愛でてきました。


この展望台が完成するまでには紆余曲折ありました。
完成した青木淳案も良いのですが
どうしても最初のプロポーザルで選ばれた
石上純也案が出来ていればどうだったんだろう?
と思わずにはいられません。


↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
20220324 11:22
「福山ゆかりの現代建築家展2022」の関連イベントとして
参加建築家によるシンポジウムを開催することになりました。
・日時 : 4月10日(日)10時~
・場所 : まなびの館ローズコム4階大会議室
・聴講無料 定員82名
・テーマ「建築家の視点」
春の休日、散歩がてら気軽にお立ち寄り下さい。



↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
20220218 20:00
昨年コロナの影響で中止に追い込まれた展覧会が
ふくやま美術館から場所を変え、福山市中央図書館で
開催される運びとなりました。
展示内容は若干異なりますが模型も多数展示されており
数に限りはありますが無料で図録も配布しています。
お時間許す方は是非お立ち寄り下さい。
・開催期間 : 2022年2月21日(月)~4月11日(月)
・開催時間 : 10:00~19:00
・開催場所 : 福山市中央図書館(まなびの館ローズコム)
※入場無料
※広島県では「まん延防止等重点措置」の延長が決まりましたが
21日より福山市中央図書館は通常開館となりますので
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。




↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
20220112 11:00
2007年3月に竣工・お引き渡しをした「神石高原の庫裡」
http://www.mh-architect.com/works/2007/jinseki.html
を訪ねて来ました。
15年の時の経過を感じさせないほど
美しく凛と建っているその姿を見て
なんとも言えぬ喜びがありました。




当時苦労した音楽室の音響環境についても
「この部屋で演奏すると凄く綺麗に聞こえ
演奏が上手になった気になるのよ」と
嬉しいお褒めの言葉を頂きました。
実は、この音楽室を設計する前に「三原・沼田東の家」で
http://www.mh-architect.com/works/2005/nutahigashi.html
音楽室の設計をし、音響の専門家に御墨付を頂いた経験が活きています。
この度の訪問は、庫裡の隣にある古い母屋の改築の相談に伺ったのですが
嬉しい事に最近、以前新築の設計をさせて頂いたお施主様より
増築や改築の相談を頂く機会が増えて来ました。
これも弊社の仕事に対しての信頼あってこその事と大変嬉しく思っています。
今年で事務所創設25年目を迎えるのですが
ご縁をいただいた皆様への感謝とともに
これからも建築を通して 地域の皆様のお役に立てるよう
精進して参りたいと思います。
今後とも、変わらぬご厚誼を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
20211213 09:55
展示会場の様子がわかる動画をUPしています。
お時間許す時に是非御覧ください。
会場動画→https://www.instagram.com/tv/CXXOgDkF10F/?utm_medium=copy_link


↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓
20210810 08:49
残念ながらコロナの影響で「福山ゆかりの現代建築家展2021」の中止が決定しました。
7日、8日の二日間だけの開催でしたが、お越し頂いた方々ありがとうございました。
※ふくやま美術館


↑
読んで下さった方は、ポチッとひと押ししていただけると幸いですm(_ _)m
↓